大原・三千院エリアの観光スポット
NULL
三千院 (さんぜんいん)
比叡山延暦寺の別院、天台宗門跡寺院。 江戸時代には延円徳院、円融院、等と号し、梶井門跡、梨本坊等とも呼ばれ、三千院と呼ばれるようになったのは明治以後。 本尊は阿弥陀如来。創立は最澄が788年に比叡山の... もっと見る
勝林院 (しょうりんいん)
天台宗延暦寺の別院。 835年円仁が唐から声明を将来し、それを取り入れた天台声明の根本道場として創建された。 一時期衰退したが1013年、源時叙が中興。 1018年覚超と遍朮によって交わされた大原談義... もっと見る
実光院 (じっこういん)
勝林院の塔頭。 大原のお寺は多くがそうだけれど、ここも「声明(しょうみょう)」の寺として知られている。 ... もっと見る
宝泉院 (ほうせんいん)
伏見城で鳥居元忠の家臣数百名の自刃の際の床板を唐チた血天井がある。 樹齢700年の五葉松や、庭園を額縁に見立てた額縁庭園が有名。お茶を飲みながら庭園を眺める感じ。... もっと見る
寂光院 (じゃっこういん)
推古二(五九四)年、聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立したと伝えられる。 本尊地蔵菩薩立像も聖徳太子の作であるとされるが、2000年の火災で損傷、現在は倉庫にしまわれている。高倉天皇の皇后建... もっと見る
阿弥陀寺 (あみだじ)
浄土宗。本尊は阿弥陀如来。1609年(慶長14年)弾誓上人が建立。 本道には弾誓上人自作の弾誓上人像が安置されている。 阿弥陀如来像(平安時代)、薬師如来像、処齧ハ観音像が安置されている。 見所は、唐... もっと見る