京都紅葉めぐり1 2020年9月17日2020年9月18日kyotokanko おすすめ紅葉スポット1.詩仙堂 丈山寺 漢詩で有名な石川丈山の山荘。 常緑と紅葉のコントラストが良い感じ。なんといってもここは「詩仙の間」から見るお庭の紅葉です。パノラマ写真のように横長に切り取られた庭の情景は心を揺さぶ [...]
京都写真ギャラリー【秋・紅葉】 2020年9月3日2020年9月18日kyotokanko 京都の「秋」を集めたフォトギャラリー。 紅葉の名所の写真を一度にご覧いただけます。 気になる写真があれば、キャプションから紹介記事へジャンプできます。 秋の京都でお気に入りの風景を見つけてみてください。 京都写真ギャラリ [...]
東福寺(とうふくじ) 2018年8月15日2018年11月14日kyotokanko 東福寺の歴史と見どころ 京都最大の大伽藍。通天橋は一見の価値あり 九条家道が奈良の「興福寺」と「東大寺」をリスペクトして作ったのが「東福寺」。1236年から建物を作り始めて、完成まで19年もの歳月をかけて伽藍を完成させま [...]
京都紅葉めぐり 秋の修学院離宮 2018年4月15日2020年9月18日kyotokanko おすすめ紅葉スポット16.修学院離宮 秋の修学院離宮で紅葉狩りをしよう! 以前から行きたいな〜と思っていた紅葉シーズンの修学院離宮へ行ってきました。事前申し込みなしでも拝観できるようになったとはいえ、遠いし周りに何もない [...]
金閣寺・龍安寺エリアのおすすめ散策コース 2017年12月25日2017年12月22日kyotokanko 金閣寺・龍安寺エリアのおすすめ散策コースの解説 このコースでまわれるところ 金閣寺(鹿苑寺) | 等持院 | 龍安寺 | 仁和寺 | 妙心寺 | 北野天満宮 このエリアの散策マップはこちら コースについて 左大文字山の [...]
龍安寺(りょうあんじ) 2017年12月15日2020年9月4日kyotokanko 龍安寺の歴史と見どころ 京都を代表する枯山水の石庭 1450(宝徳2)年、細川勝元が妙心寺の義天玄承を開山にして創建した禅寺。応仁の乱で一度焼けてしまいましたが、勝元の息子が再建しました。禅(ZEN)の世界観を表す石庭「 [...]
【レポート】星のや京都 2017年12月15日2017年12月22日kyotokanko 星のや京都のレビュー 屋形船でたどり着く離れのホテルは最高の思い出になる 館内の過ごしやすさ:☆☆☆☆☆(5) 渡月橋からホテル専用の舟に乗りこんだら、そこからもう「星のや体験」がスタート。いってみればディズニーランドに [...]
京都紅葉めぐり2 2017年10月3日2017年10月4日kyotokanko おすすめ紅葉スポット6.龍安寺 お寺としては十分メジャーですが、紅葉スポットとしてはあまり取り上げられない気がします。 池泉式回遊庭園の鏡容池周辺の紅葉は見事。人は多いのですが、境内が広くキャパがあるのであまり気になりま [...]
銀閣寺・哲学の道エリアのおすすめ散策コース 3通り 2017年8月10日2017年11月7日kyotokanko 銀閣寺・哲学の道エリアのおすすめ散策コースの解説 このコースの周辺地図はこちら コースについて 京都でも無計画に開発が進められてしまった地域が多い中で銀閣寺から南禅寺に至る哲学の道沿いは風致保存地区に指定さ [...]
西明寺(さいみょうじ) 2017年5月20日2017年11月9日kyotokanko 西明寺の見所・歴史 空海の弟子智泉によって神護寺の別院として開かれたました。神護寺ほど大規模ではありませんが、清滝川沿いの紅葉は非常に美しいです。 西明寺の紅葉写真 西明寺の詳細情報、拝観時間、拝観料 住所 [...]