平安神宮(へいあんじんぐう)

平安神宮の歴史と見どころ

平安神宮は、1895(明治28)年に平安京の遷都1100年を記念して創建された、比較的新しい神社です。
周辺もよく整備されていて、京都国立近代美術館や京都市美術館、京都市動物園も近くにありますし、道路も広くて綺麗です。

このあたり一帯を岡崎といいますが、上記施設のほかにも京都会館「ロームシアター京都」、京都府立図書館、京都市勧業館「みやこめっせ」など文化施設が建ち並び、またそれらは現在進行形で施設や街並みが整備されていて、京都のカルチャー、アートを牽引するスポットとして近年ますます発展しそうな感じです。

岡崎疏水
平安神宮ほど近くを流れる川はお堀でも川でもなく疏水。岡崎疏水は桜並木で下れている。

そんな岡崎を代表する平安神宮は大きな大きな鳥居と、平安京を模した境内、それを取り囲む大きな神宮外苑が特徴的です。

平安神宮
朱色が美しい社

<應天門>冷泉通の正面に位置する大きな門。朱塗り。

<境内>平安京を模した境内には、外拝殿である朱塗りの大極殿(だいごくでん)や、左右対称に配され回廊で結ばれた楼閣(西が白虎楼。東が蒼竜楼)が建ち並びます。さながら源氏物語の世界にタイムスリップしたような建物です。平安神宮は本殿でも結婚式が挙げられるので、タイミングが合えば式の雅やかな様子を見学できます。

<神苑>本殿の東隣から時計回りに中神苑、東神苑、南神苑、西神苑に分かれています。中神苑には菖蒲、西神苑は花菖蒲(6月上旬)、南神苑には撫子、おみなえし、桔梗と、さまざまな花が年間を通じて見られ、春には枝垂れ桜も美しい花をつけます。見学料600円。

神苑
神苑は桜の名所
神苑の桜
見事な桜棚

平安神宮の詳細情報、アクセス、地図

住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話番号:075-761-0221
拝観時間/営業時間:8:30-18:00 3月1日から3月14日、9月1日から10月31日は17:30まで、11月1日から2月末までは16:30
拝観料・料金:神苑のみ拝観料600円
公式サイト

バス

:市バス5系統「京都会館・美術館前」下車すぐ

電車

:京都市営地下鉄東西線「東山駅」徒歩10分

地図

平安神宮周辺の観光情報

寄り道できる近くの名所

近くで購入できるお土産

近くのカフェ&食事