醍醐寺(だいごじ) 2018年3月15日2020年9月4日kyotokanko 醍醐寺の歴史と見どころ 「花の醍醐」と五重塔 世界遺産の寺院です。空海の孫弟子である、理源大師が笠取山の山頂に如意輪観音、准胝観音を迎えて開山したのが始まり。その後醍醐天皇の庇護を受け、山麓全体が醍醐寺の敷地になりました [...]
京都桜めぐり 原谷苑(はらたにえん) 2018年3月15日2018年3月25日kyotokanko 谷原苑の見どころ 嵯峨野の山の上にあるピンクの楽園 「原谷苑」は農園が所有する山の一区画で、数十種類の桜を中心に、椿や桃などたくさんの木々が植えられています。春には山一帯が「桜の楽園」と呼ぶにふさわしいピンク一色の世界に [...]
京都のおすすめ桜スポット 3真如堂と金戒光明寺 2018年3月15日2018年3月25日kyotokanko 京都のおすすめ桜スポット 3真如堂と金戒光明寺の魅力 穴場度:☆☆☆☆☆(5) 真如堂からとなりの金戒光明寺に抜ける墓地を通る道です。「え、お墓なの?!」とびっくりされるかもしれませんが、とってもいい場所です。金戒光明寺 [...]
京都のおすすめ桜スポット 1哲学の道とインクライン 2018年3月15日2018年3月25日kyotokanko 春の京都観光といえば桜|おすすめの桜が美しいスポット 3月末から4月中旬にかけて、京都の桜シーズンがやってきます。 例年京都の開花は関東地方よりも遅めで、東京のほうで桜が咲いたから大丈夫かと思ったら 京都は全然まだだった [...]
清水寺(きよみずでら) 2017年8月10日2020年9月4日kyotokanko 清水寺の歴史と見どころ 「京都といったら、まずは清水寺でしょ」というくらい超メジャーな観光スポットですね。なんでそんなにみんなが行くのかというと、やっぱり清水の舞台とそこから京都市内を一望する眺めでしょうか。あとお寺から [...]
円山公園(まるやまこうえん) 2017年4月15日2017年7月17日kyotokanko 円山公園の歴史と見どころ 九鬼周造と祇園の枝垂桜 八坂神社の隣にある円山公園は1886(明治19年)に京都で始めて造られた公園で国の名勝に指定されています。春には園内の800本を越す桜が一斉に咲き、シーズン中は昼夜を問わ [...]