京都のおすすめ桜スポット 1哲学の道とインクライン 2018年3月15日2018年3月25日kyotokanko 春の京都観光といえば桜|おすすめの桜が美しいスポット 3月末から4月中旬にかけて、京都の桜シーズンがやってきます。 例年京都の開花は関東地方よりも遅めで、東京のほうで桜が咲いたから大丈夫かと思ったら 京都は全然まだだった [...]
銀閣寺(慈照寺)(ぎんかくじ・じしょうじ) 2017年11月15日2020年9月4日kyotokanko 銀閣寺の歴史と成り立ち 正式名称は東山慈照寺。東山文化の代表的建築の一つですが、金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったのは江戸時代のことで、最初から対比して建てられたわけではありません。現在はともに相国寺の塔頭寺院で [...]
銀閣寺・哲学の道エリアのおすすめ散策コース 3通り 2017年8月10日2017年11月7日kyotokanko 銀閣寺・哲学の道エリアのおすすめ散策コースの解説 このコースの周辺地図はこちら コースについて 京都でも無計画に開発が進められてしまった地域が多い中で銀閣寺から南禅寺に至る哲学の道沿いは風致保存地区に指定さ [...]
名代おめん 銀閣寺店(めいだいおめん ぎんかくじてん) 2017年4月15日2017年7月18日kyotokanko 名代おめん 銀閣寺店の魅力 京都に数店舗ある人気うどん店の本店 名代おめん銀閣寺店 は、銀閣寺のすぐそば、市営駐車場の隣にあります。四条や先斗町に支店もできてますが、本店の銀閣寺店が雰囲気も良くておすすめ。周辺はあまりこ [...]
安楽寺(あんらくじ) 2017年4月15日2017年7月18日kyotokanko 安楽寺の歴史と見どころ シーズン中のみ公開になるこじんまりとした風情あるお寺 「安楽寺」は哲学の道の一本山側の道沿いにあります。法然上人の弟子、住蓮上人と安楽上人が布教活動の拠点としていた「鹿ケ谷草庵」が安楽寺のはじまり [...]