曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき) 2017年4月15日2017年7月18日kyotokanko 曼殊院門跡の歴史と見どころ 撮影厳禁の怖い掛け軸 寺名にある「門跡」とは、天皇家や皇室関係者とのつながりが深く、それらの人々によって代々継がれてきた寺院のことをさします。曼殊院門跡は700〜800年ごろに最澄が比叡山に作 [...]
白峯神宮(しらみねじんぐう) 2017年4月15日2017年7月18日kyotokanko 白峯神宮の歴史と見どころ 「サッカー上達の神様」と「怨霊」崇徳天皇の不思議な関係 堀川今出川にある「白峯神宮」は、蹴鞠道のお公家、飛鳥井氏の土地であったため境内には鞠の神様である「精大明神」が祀られています。このことから [...]
みなとや幽霊子育飴本舗(みなとやゆうれいこそだてあめほんぽ) 2017年4月15日2017年8月10日kyotokanko みなとやといえば「幽霊飴」 夜な夜な幽霊が買いに来た飴 八坂にある「みなとや幽霊子育飴本舗」は、店名にも入っている「幽霊子育飴」が名物のお店です。「子育飴」、「幽霊飴」ともいわれます。 自分の死後、墓の中で生まれた赤ちゃ [...]