緑寿庵清水の魅力
クラスメイトや同僚へのお土産に最適な金平糖の専門店
日本でここだけという金平糖の専門店「緑寿庵清水」は、京大の近く、河原町通の裏手を通る鞠小路通沿いにあります。金平糖がポルトガルから日本にもたらされた当時は、砂糖の希少さもさることながら、星型の可愛らしい見た目と繊細な味でたいへんな人気を博し、公家でもなかなか手に入らない珍しいお菓子でした。
店舗の隣で日々職人さんが手作りしている緑寿庵清水の金平糖。小さな砂糖の粒を、大きな鉄釜で回転させながら、上から蜜をかけることで2週間くらいかけて大きな結晶にします。蜜のフレーバーを変えることでいろんな味にすることができ、お店にはサイダー味や梨味など、おもしろ金平糖も並びます。

ラッピングも可愛らしく、個包装で日持ちするので、大勢に配りたいときのお土産にぴったり。また縁起物なので、結婚式の引き出物にもよく使われますね。
写真のものは、包装も京都らしい「小袋」。ひとつ555円。
金平糖って、すごく特別な味がするわけではないのですが、「コンペイトウ」という語感の可愛らしさと、ものすごい時間を費やしてなぜかあの形になるという神秘性が相俟って、味を超えた独特の魅力があるように思います。
緑寿庵清水の詳細情報、営業時間、地図
住所:京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
電話番号:075-771-0755
営業時間:10:00〜17:00
公式サイト