山元麺蔵の魅力
ランチ二時間待ちは当たり前?!伝説的うどん屋
今や京都のうどん店一位の座を獲得しつつありますね、超人気店の「山本麺蔵」です。オープンからもう何年も経つのに。(調べたらなんと10年でした!時が経つのはほんとうにあっという間です。。)
平安神宮の東側、グリル小宝と同じ通りにあります。毎日毎日毎日、ほぼ100パーセント行列ができていて、お昼時だとお店の前がディズニーランドの人気アトラクション並みに3回くらい折り返した行列になっています。

この「待ち」を耐えられた人だけが味わえる絶品のざるうどんは、もっちり弾力のある食べ応え、ツルツルの喉越し。あとここはツユがとっても美味しいんですよね〜〜。トッピングの天ぷらは、土ごぼうの天ぷらがおすすめです。
行列必至なんですが、強いてアドバイスできることがあるとすれば、平日、雨の日の15時〜16時。そんなに並ばずに入れる可能性があります。しかし、すでにうどんが終わってる可能性もあります。
余談ですが、お隣のうどん屋「岡北」さんも行列のできる人気店です。こちらは麺蔵とは全然違う、京風の「おうどん」ですね。
山元麺蔵の詳細情報、営業時間、地図
ジャンル:うどん
住所:京都市左京区岡崎南御所町34
電話番号:075-751-0677
営業時間:11:00~1800 水曜日は14:00まで(麺がなくなり次第閉店)
価格帯:〜2000円
食べログHP