清水寺・東山・祇園エリアのおすすめ散策コース

法観寺(八坂の塔) 清水寺・東山・祇園エリアのおすすめ散策コース

清水寺・東山・祇園エリアのおすすめ散策コースについて

このコースでまわれるところ

清水寺  | 三年坂 | 二年坂 | 高台寺 | 安井金比羅宮 |
八坂神社 | 知恩院 | 青蓮院門跡(粟田御所)

清水寺・東山・祇園エリアのおすすめ散策コース

祇園・東山周辺の散策地図を見る

コースについて

京都観光の王道コース、祇園・東山近辺を歩くコースです。
京都市内は新しいビルやマンションも建って、「京都らしい京都の風景」が少なくなってきていますが、このエリアは雅やかではんなりした雰囲気に包まれています。観光の中心地ですから、いろいろと気が利いていますし、桜や紅葉などのシーズン中には多くの名所が夜間のライトアップを行っています。

スタートは清水寺から
今回のコースは、逆回りはあまりおすすめできません。なぜならば午後の清水寺は境内も周辺道路もめちゃくちゃ混むからです。進まない、戻れない、ということになりかねないので、清水寺は朝イチにいきましょう。

清水寺・東山・祇園エリアのおすすめ散策コーススタート

1.清水寺

五条通りの五条大橋から西側をざっくり五条坂といいますが、昔から陶工が多く軒を連ねる通りです。毎年8月7日から10日にかけて、400軒もの出店がある「陶器まつり」も行われます。若手〜有名どう猊下まで、京焼の作家さんもたくさん出店します。
そもそも卸値で安く、値切りも楽しめるので器好きのかたはおすすめです。ただ、ものすごく暑いので覚悟していきましょう……

さて、清水寺です。
清水の舞台はやっぱり雰囲気があります。枕草子の時代から信仰を集める清水寺は、市内を一望できる舞台や子安塔、石段の雰囲気、桜も紅葉も非常に美しく、誰もが満足できる場所のはずです。

清水寺の舞台
桜の時期の清水寺

2.高台寺

二年坂を下り、北へ進むと高台寺です。道沿いには京都を象徴する八坂の塔も見えます。(この写真は東大路から見てますが)

八坂の塔

東大路からみた八坂の塔

高台寺は豊臣秀吉の正室ねね(北政所)が、秀吉の死後、秀吉を弔うために建てたお寺です。当時の天下人・秀吉の権威を感じると同時に、女性らしく風流なお寺だなと思います。

高台寺
高台寺

3.安井金比羅宮

東山のパワースポット、安井金比羅宮は、縁結び・縁切りの神社です。悪縁を切って良縁を結ぶ御利益がある石碑。通り抜けの方あるので、間違えないようにしましょう。
おすすめは新たな気分で新しいことを始めるための「心機一転お守り」。

安井金比羅宮
縁切り・縁結びの石碑

4.八坂神社

安井金比羅宮から、東大路を北に進むと八坂神社、円山公園です。八坂神社は京都のシンボルの一つですね。祇園祭やおけら詣りで有名です。

八坂神社
四条通の東の突き当たりにある八坂神社

5.知恩院知恩院

八坂神社から円山公園を抜けると知恩院の山門があります。とにかく巨大!

知恩院の三門
知恩院の三門。立派!
知恩院
たくさんの石段を登ります

少し足を伸ばして白川に出た辺り。行者橋としだれ柳の京都らしい景色があります。非常に風情があってオススメです。「僕はあした昨日の君とデートする」のロケ地でもあります。

白川・柳と行者橋
白川の風景

6.青蓮院門跡(粟田御所)

ゴールの青蓮院門跡(粟田御所)は、門前の樹齢800年ともいわれる巨大な楠があります。比較的静かな場所で、美しい庭を眺めながらお抹茶もいただける大人のスポットです。紅葉の季節はライトアップもあります。

青蓮院の庭
青蓮院。抹茶もいただけます。

清水寺・祇園・東山エリアのおすすめ散策コース

祇園・東山周辺の散策地図を見る

総距離: 約5.5km/所要時間:約3時間

補足

※スタート地点の清水寺へは、市バス204,206,207,特207 「清水道」または「五条坂」下車、徒歩10分です。

※もっと歩きたい、少し足して時間調整をしたい場合は、清水寺・祇園・東山周辺の散策コース 寄り道編 に、半日散策コースに付け足せるスポットをまとめています。