京都交通便利帖【市バス・京都バス編】

知るほど得をする京都の市バス・京都バス

京都のバスはほぼどこにでもアクセスできてリーズナブルで良いのですが、上にも書いたように、渋滞に巻き込まれると、非現実的な程時間がかかったりします。清水寺近くの東山通り、四条、河原町、辺りを通る経路、他でも観光シーズンには注意が必要です、ちょっと歩いて京阪や地下鉄を選択した方が良い場合もあります。

1 便利なバスマップのリンク一覧
2 京都のバス停留所で注意したいこと
3 バスの系統番号、「オレンジ」と「青」、「白」の違い
 

バスマップ各種(ダウンロードも可能)

市バス・地下鉄路線図(京都市交通局)、バスナビ(路線図プラス停留所マップ。同ページ内に外国語版もあり)
京都バスの路線図

停留所で注意したいこと

四条、京都駅など、多数系統が乗り入れしている所では、道の東西・南北の区別だけでなく、目的地ごとにバスの停留所が分かれています。 ちゃんと考えないと目の前をバスが通り過ぎちゃったりします。
停留所案内(京都市交通局のページ)か上のバスナビででチェックしておきましょう。

バスの系統番号、「オレンジ」と「青」、「白」の違い

バスの時刻表や、バスの車両に大きく描いてある系統番号。実はバスの種類によって色分けされています。知っていると結構便利です。
オレンジに白の数字は「統一料金230円」の「循環バス」
ブルーに白の数字は「統一料金230円」の「均一区間バス」
白地に黒の数字は「距離で運賃が異なる」「京都の中心を離れて遠くまで行くバス」(整理券が必要)
また循環バスの場合は行きたいところまですぐだと思ったのにうっかり反対方向に乗ってしまってえらい目にあったなんてこともあり得るのでご注意ください。