千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)

千本釈迦堂

千本釈迦堂の歴史と見どころ

夫婦円満のご利益を京都旅行のお土産に

「千本釈迦堂」は夫婦円満に御利益のある神社です。その由来は、夫を守るために自刀してしまった「阿亀(おかめ)」さんにあります。おかめさんは、千本釈迦堂の本堂を建設時の棟梁の妻でしたが、あるとき大事な柱を切りすぎてしまったと悩む夫に適切なアドバイスをして夫のピンチを救いました。けれども、女である自分がしゃしゃり出たことがばれたら夫のメンツが危ない、とおかめさんは本堂の完成をまたず自害してしまいます。

今じゃありえない話ですし、個人的にはなぜこれが美談なのかわからないですが、おかめさん夫を心から大切に思う気持ちがあったことは間違いありません。その後おかめさんへの信仰は全国的にひろがり、お正月や節分の福笑いの顔など、福々しくおおらかな笑顔は一般にも定着しています。

千本釈迦堂の境内には「おかめ塚」や、「おかめ桜」と名付けられた立派な枝垂れ桜があり、お参りすると夫婦円満や縁結びのご利益が得られるとされています。また2月のおかめ福節分はたいへんな人で賑わいます。

おかめ桜

その他の見どころとしては本堂建築で、京都市市内最古(1227年)の木造建築物とされるシンプルで美しいお堂です。これがおかめさんの内助の功のおかげで建ったのかと思うと感慨深いものがあります。また本尊にある釈迦如来像のほか霊宝殿の十大弟子像(快慶作)など多くの寺宝が展示されています。

千本釈迦堂の詳細情報、アクセス、地図

住所:京都府京都市上京区七本松通今出川上ル溝前町
電話番号:075-461-5973
拝観時間/営業時間:9:00〜17:00
拝観料・料金:無料 霊宝殿と本堂は拝観料500円

バス

:市バス50系統 上七軒より北へ徒歩3分

地図

千本釈迦堂周辺の観光情報

寄り道できる名所

近くで買えるお土産

近くのカフェ&食事